名称 | レーザ顕微鏡研究会第28回講演会,ワークショップ | ||||||||||
日時 | プログラム詳細
講演会
ワークショップ
ナイトセッション
懇親会
|
||||||||||
会場 | 富士写真フィルム株式会社 本社ホール 東京都港区西麻布2-26-30
|
||||||||||
講演会シンポジウム | ”実用化を目指す多層テラバイト光メモリ” 青色紫色レーザーの実用化が目前に迫り,現在,その次の世代の高密度光メモリの 技術開発が盛に進められている.それらの光メモリのなかで,ビットデータを多層に記録 する光メモリにフォーカスして,その特徴,他の技術との比較,実用化の可能性,光源, 材料などについて総合的な議論を行なう.
|
||||||||||
ワークショップ | ”蛍光顕微鏡・レーザ顕微鏡の基礎から2重染色像の取得まで” ワークショップ レクチャー講演 阪大院工 河田聡 京都府立医大 高松哲郎 東海大医 伊東丈夫 ワークショップ使用顕微鏡 試料の持ち込み,歓迎します! |
||||||||||
ナイトセッション | ”生物における分子の可視化” "Green Fluorescent Protein" 東京医科歯科大 岡部繁男 "1分子螢光イメージング" 早稲田大理工 船津高志 "第2高調波顕微鏡" 阪大院工 藤田克昌 |
||||||||||
参加費 | ワークショップ及び講演会:30,000円 講演会:無料(レーザ顕微鏡研究会会員),2,000円(非会員) |
||||||||||
申し込み | 講演会発表申込 締切 2002年5月20日(月)
講演要旨
下記原稿送付先へ電子メール(pdfファイル)または郵便で送付してください.
ワークショップ参加申込 -先着50名-
講演会の聴講のみの場合は,事前登録は必要ございません. |
||||||||||
問い合わせ先 | 講演会 川田 善正 〒432-8561 浜松市城北3-5-1 静岡大学工学部機械工学科 TEL: 053-478-1069 E-mail: kawata@eng.shizuoka.ac.jp
ワークショップ
|
||||||||||
ポスター | jpg ファイル(668k) pdfファイル(633k) pdfファイル(19,361k) |