9:30 - 12:00 |
[一般講演]
10:00-10:20
"ピコ秒再生増幅による細胞内カルシウム波の発生"
岩永茂樹, スミスニコラス, 金子智行, 藤田克昌, 中村 收*, 河田 聡, 高松哲郎**
(大阪大学大学院工学研究科, *大阪大学大学院生命機能研究科, **京都府立医科大学第二病理)
10:20-10:40
"In situイメージング法を用いた虚血傷害心の細胞内カルシウム動態異常"
田中秀央, 辻井英治, 小山田正人, 中條卓也, 浜本 徹, 高松哲郎
(京都府立医科大学第二病理)
10:40-11:00
"末梢神経損傷後の神経周膜における細胞間結合装置回復の時間的差異"
平川永徳*,**, 小山田正人*, 高松哲郎*
(*京都府立医科大学第二病理, **京都府立医大整形外科)
11:00-11:20
"蛍光寿命の位相分解測定による温度分布イメージング"
渡邉 満, 川田善正 (静岡大学工学部)
11:20-11:40
"サンプリング法を用いた共焦点蛍光寿命イメージング"
橋本 守, 稲本浩久, 荒木 勉 (大阪大学大学院基礎工学研究科)
11:40-12:00
"レーザートラップ粒子によるガラス基板の表面力センシング"
太田泰輔, 杉浦忠男*, 河田 聡
(大阪大学大学院工学研究科, *奈良先端科学技術大学大学院情報科学研究科)
|
実習 |
13:00 - 17:00 |
[シンポジウム]「実用化を目指す多層記録光メモリ」
1:15-1:45pm
"顕微鏡学が光メモリを進化させる"
河田 聡 (大阪大学大学院工学研究科)
1:45-2:15pm
"ファイバーレーザーの新展開"
植田憲一 (電気通信大学レーザー新世代研究センター)
2:15-2:45pm
"モノリシック型モード同期半導体レーザーの現状"
小川 洋, 荒平 慎 (沖電気工業)
2:45-3:15pm
"高効率2光子励起化合物の開発動向"
稲垣由夫 (富士写真フィルム)
3:15-3:45pm
"蛍光記録型3次元多層光メモリ"
田中拓男*,**, 山本錠彦*, 河田 聡**
(*大阪大学大学院基礎工学研究科, **理化学研究所)
3:45-4:00pm 休憩
[一般講演]
4:00-4:20
"2光子励起顕微鏡による半導体結晶の内部格子欠陥の3次元観察"
川田善正, 国枝重利 (静岡大学工学部)
4:20-4:40pm
"分光干渉による2次元複屈折分散計測"
若山俊隆, 高和宏行*, 大谷幸利, 梅田倫弘, 吉澤 徹
(東京農工大学工学部, *ユニオプト)
4:40-5:00
"ラット下垂体細胞でのRab3B、SNAP-25、Syntaxinの発現とGH分泌機構:共焦点レーザー顕微鏡による観察"
松野 彰, 伊東丈夫*, 片山晴子, 長島 正, 竹腰 進**, 長村義之**
(帝京大学市原病院脳神経外科, *東海大学医学部共利研機能形態学, **東海大学医学部総合診療学系病理学)
|
実習 (自由参加) |