【日時・場所・参加費】
日時: 2018年1月19日(金)10:00-20:10
会場:大阪大学フォトニクスセンター5階
アクセス:大阪大学アクセスマップ、大阪大学キャンパス内マップ
参加費:3000円(学生:2000円、賛助会員所属の方:2000円)
交流会費:無料
【参加申込】
下記の内容を事務局までメール(e-mail:jslm-office@jslm.sakura.ne.jp)にてご連絡下さい。
氏名:
フリガナ:
所属:
E-mailアドレス:
賛助会員所属(はい or いいえ):
交流会(参加 or 不参加):
【研究会およびシンポジウムプログラム】
10:00−10:05 | 開会 |
一般講演 |
|
10:05−10:20 | 脳全体を高速・高精細にみる全脳イメージングシステムFAST 笠井淳司1、勢力薫1,2、丹生光咲1、橋本均1,3,4,5 1大阪大・院薬・神経薬理、2大阪大・未来戦略機構、3大阪大・院薬・附属創薬セ、4 大阪大・院連合小児・子どものこころセンター、5大阪大・データビリティフロンティア機構 |
10:20−10:35 | 生細胞を通過した光の乱れとそのアクティブ補正による深部イメージング 玉田 洋介、服部 雅之 基礎生物学研究所、国立天文台 |
10:35−10:50 | 共焦点光学系を用いた腫瘍血管の透過性及び酸素分圧の定量化 岩本 侑一郎1、小田 慶太郎1、塚田 孝祐1, 2 1 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻、 2 慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 |
10:50−11:05 | 2光子励起顕微鏡における自己相関走査法によるPSF推定と高分解能化技術
土井厚志1、桶谷亮介2,3、名和靖矩2,4、藤田克昌2,3 1オリンパス株式会社、2大阪大学大学院工学研究科、3JST-CREST、4産総研-阪大OIL |
11:05−11:20 | 広視野・高画素・全周性・臓器まるごとイメージング
西村 智1、赤羽 優子2、 藤原隆行3 1自治医科大学 分子病態研究部、2株式会社ティ・ディ・シー 、3東京大学医学系研究科 循環器内科 |
11:20−11:35 |
Coffee Break(展示会場) |
テクノロジーupdate |
|
11:35−11:50 | 蛍光顕微鏡の品質管理システム 深町教昭 ケイエルブイ株式会社 |
11:50−12:05 | Advanced aberration correction for image enhancement in microscopy Rakchanok Rungsawang, Audrius Jasaitis, Fabrice Harms Imagine Optic |
12:05−12:20 | 多様なバイオイメージングに対応するフェムト秒パルスレーザー製品群のご紹介 柴田高太朗 スペクトラ・フィジックス株式会社 |
12:20−12:35 | スペクトラル二光子顕微鏡 SP8 DIVE 伊集院敏 ライカマイクロシステムズ株式会社 |
12:35−13:50 |
昼食&幹事会 |
テクノロジーupdate |
|
13:50−14:05 | マルチアングルライトシート顕微鏡 Lightsheet Z.1 佐藤康彦 カールツァイスマイクロスコピー株式会社 |
14:05−14:20 | 超解像イメージングシステム「SpinSR10」の紹介 土井厚志 オリンパス株式会社 |
14:20−14:35 | 透明化標本対応対物レンズの紹介 畑田仁志 株式会社ニコン |
シンポジウム 透明化イメージング |
|
14:35−14:55 | 透明化脳を用いた高解像蛍光イメージングと神経回路再構築 今井猛1,2 1九州大学大学院医学研究院、2理化学研究所多細胞システム形成研究センター |
14:55−15:15 | マクロレベルからナノレベルまでの連続イメージング
日置寛之 順天堂大学医学部 神経生物学・形態学講座 |
15:15−15:35 | Three-dimensional Single-cell-resolution Whole-brain Atlas Using CUBIC-X Expansion Microscopy and Tissue Clearing
Tatsuya C. Murakami1, Tomoyuki Mano1, Kazuki Tainaka2, Hiroki R. Ueda1,3 1Graduate School of Medicine, The University of Tokyo, 2Brain Research Institute, Niigata University, 3Laboratory for Synthetic Biology, RIKEN Quantitative Biology Center |
15:35−15:50 |
Coffee Break(展示会場) |
15:50−16:10 | 植物組織における透明化イメージング 栗原大輔 名古屋大学大学院理学研究科 |
16:10−16:30 | 透過型液晶収差補正素子の生体組織標本観察への応用 田辺綾乃 シチズン時計(株)研究開発センター |
16:30−16:50 | 透明化技術を用いた組織深部観察のための光シート顕微鏡開発 金城 純一、渡邉 朋信 理化学研究所 生命システム研究センター 先端バイオイメージング研究チーム |
16:50−17:10 | 透明化手法によるポドサイト及び糸球体の3次元解析 山田博之1,2、柳田素子1,2、松田道行3、淺沼克彦2,4 1京都大学大学院医学研究科腎臓内科学、2京都大学TMKプロジェクト、3京都大学大学院医学研究科病態生物医学、4千葉大学大学院医学研究科腎臓内科学 |
17:10−20:10 | ポスター・交流会(展示会場) |
ポスター |
|
ポスター番号:P−1 | 蛍光標識化糖脂質を用いた生細胞イメージング解析 新井健太1、樺山一哉1、蟹江善美2、蟹江治2、深瀬浩一1 1大阪大学大学院 理学研究科化学専攻 天然物有機化学研究室、2東海大学 工学部 生命化学科 |
ポスター番号:P−2 | 蛍光性金属ナノクラスター:合成とバイオイメージングへの展開 馬場務1、藤篠南1、増井恭子2、石飛秀和1,2,3、井上康志1,3 1大阪大学大学院工学研究科、2産総研・阪大 先端フォトバイオ-OIL、 3大阪大学大学院生命機能研究科 |
ポスター番号:P−3 | 細胞内輸送中の金ナノ粒子を用いた表面増強ラマンイメージング
畔堂 一樹1,2、安藤 潤3、Nicholas I Smith4、藤田 克昌1、河田 聡2 1大阪大学大学院工学研究科、2セレンディップ研究所、3分子科学研究所、4大阪大学免疫学フロンティア研究センター |
ポスター番号:P−4 | 高精度色収差補正ソフトウエア:Chromagnon 平野泰弘1、松田厚志2、平岡泰1,2 1大阪大・生命機能、2情報通信研究機構 |
ポスター番号:P−5 | Spatial Resolution Improvement of Vibrational Imaging with Saturated Stimulated-Raman Scattering Microscopy
Giulia Zanini1,2, Kota Koike3, Hiroyuki Kawagoe3, Ryosuke Oketani3, Nicholas Smith4, and Katsumasa Fujita3 1Nanoscopy, Istituto Italiano di Tecnologia, 2Department of Physics, University of Genoa, 3Department of Applied Physics, Osaka University, 4Immunology Frontier Research Center, Osaka University |
ポスター番号:P−6 | 深紫外共鳴ラマンイメージングによる細胞観察 熊本康昭1,田口敦清2,スミスニコラス3,藤田克昌2,河田聡4 1京都府立医科大学細胞分子機能病理学,2大阪大学応用物理学,3大阪大学免疫学フロンティア研究センター,4セレンディップ研究所 |
ポスター番号:P−7 | TLR4リガンドのライブセルイメージング及びその機能評価 内藤ひかり1、樺山一哉1,2、新井健太1、下山敦史1,2、深瀬浩一1,2 1大阪大学大学院 理学研究科 化学専攻 天然物有機化学研究室、 2大阪大学大学院 理学研究科附属 基礎理学プロジェクト研究センター医理連携教育研究拠点 |
ポスター番号:P−8 | 光軸周りに傾けたライトシート照明による3次元イメージング法の開発 -3次元イメージングフローサイトメーターの実現にむけて- 岡田 昌也、岩永 茂樹 シスメックス株式会社 中央研究所 |
ポスター番号:P−9 | 2光子励起の飽和とCore-ring照明を利用した超解像イメージング
桶谷亮介1,2, 土井厚志3, Nicholas I. Smith4, 名和靖矩1,5, 河田聡1, 藤田克昌1,2 1大阪大学大学院工学研究科, 2JST-CREST, 3オリンパス株式会社, 4大阪大学iFReC, 5産総研-阪大OIL |
ポスター番号:P−10 | 検出器内蔵型分光分析器の光ファイバを用いたレーザー顕微鏡への接続の検討
瀧澤義順 日本ローパー・PI事業本部 |
ポスター番号:P−11 | 非共鳴プラズモン増強場を用いた広帯域近接場光学顕微鏡 馬越貴之1、田中美咲1、齊藤結花2、バルマ プラブハット1 1大阪大学工学研究科精密科学・応用物理学専攻、2学習院大学理学部化学科 |
ポスター番号:P−12 | 構造化ライン照明顕微鏡の高分解能化 渡辺梢 1、酒井洋輔1、Nicholas I. Smith2、河田聡1、藤田克昌1 1大阪大学大学院工学研究科、2大阪大学免疫学フロンティア研究センター |
ポスター番号:P−13 | 波長1700 nm帯スペクトルドメイン光コヒーレンス顕微鏡による生体深部イメージング
山中真仁1、早川直紀1、 川越寛之2、西澤典彦1 1名古屋大学 大学院工学研究科 電子工学専攻、 2大阪大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻 |
ポスター番号:P−14 | Tip-enhanced Raman imaging of twisted bilayer graphene Jun YU1,Satoshi KAWATA1,2 1Serendip Research,LTD, 2Osaka University |
ポスター番号:P−15 | マルチライン照射によるラマンイメージングの高速化 望月健太郎1、前田俊輔1、Nicholas I. Smith2、藤田克昌1 1大阪大学大学院工学研究科、2大阪大学免疫学フロンティア研究センター |
ポスター番号:P−16 | 音叉型水晶振動子を用いた先端増強ラマン散乱顕微鏡の開発:探針‐試料間・原子間力制御下におけるラマン散乱の測定
齋藤 広大1,2,田口 敦清1,河田 聡1,2 1大阪大学,2(有)セレンディップ研究所 |
【展示】
アンドール・テクノロジーLtd、ウエイブフロント有限会社、株式会社エヌエフ回路設計ブロック、株式会社オプトラインオリンパス株式会社、カールツァイスマイクロスコピー株式会社、ケイエルブイ株式会社、コヒレント・ジャパン株式会社
スペクトラ・フィジックス株式会社、ソーラボジャパン株式会社、株式会社ティ・ディ・シー、東京化成工業株式会社
株式会社ニコン、株式会社日本ローパー、浜松ホトニクス株式会社、ライカ マイクロシステムズ株式会社
【賛助会員】

【協賛】

公益社団法人精密工学会、公益社団法人計測自動制御学会、一般社団法人日本オプトロメカトロニクス協会、
一般社団法人日本解剖学会、一般社団法人日本細胞生物学会、公益社団法人日本材料科学会、
公益社団法人日本材料学会、一般社団法人日本生物物理学会、一般社団法人日本光学会一般社団法人日本病理学会、
公益社団法人日本分光学会、特定非営利活動法人日本分子生物学会、一般社団法人光産業技術振興協会、